パタゴニア
  1. ホーム
  2. /
  3. サーフィン上達のコツ
  4. /
  5. サーフィンが難しい理由とモチベーションをキープして上達を続ける秘訣 

サーフィンが難しい理由とモチベーションをキープして上達を続ける秘訣 

サーフィンは、難しいです。たくさんの人が、途中で投げ出してしまいます。一緒に始めた友達が次々と海に通うのをやめ、残ったのは一人だけというのはよくある話です。

初心者にとっての最初の難関は、『テイクオフ』です。サーフィンにおいて非常に重要なのが、『波に乗る動作』であるテイクオフなのです。このテイクオフが、とにかく難しいとされています。

岸に近いホワイトウォーターで波に押されて立つことができるようになると、人によっては『サーフィンは難しくない』と勘違いする人が出てきます。

それが間違いであったことに、沖に出れるようになった時にようやく気がつきます。

もみくちゃに波に揉まれ、サーフィンの難しさを体感することになるのです。沖に出れるようになると、波が作り出した斜面上でテイクオフをする必要があります。これが、とにかく難しいのです。

また『サーフィンの難しさ』には、年齢や性別は関係ありません。どんなに運動神経がいい人でも、サーフィンができるようになるまでにはそれなりの月日を要します。

『サーフィンの難しさ』を楽しむことができなければ、挫折を味わうことになります。

難しさを楽しんだらどうなるの?

『サーフィンの難しさ』を楽しみながら海に通い続けた人だけが、上級者への階段を登っていくことができるのです。

もちろん、他人から見たら圧倒的にうまいサーファーでも、次のステップアップのために試行錯誤をしています。上級者には上級者だけが感じる『難しさ』があり、それと向き合い挑戦を続けることで上達していくのです。

サーフィンの上達において重要なのは、『難しさ』を楽しむことです。

突きつけられる課題をゲームのように楽しむことができれば、モチベーションを保ち続けることができます。

できないと感じていることも、必ずできるようになります。

今回の記事は、『サーフィンの難しさ』と、『サーフィンを続ける秘訣』についてです。

サーフィンは他のどのスポーツよりも難しい

サーフィンが難しい理由

ここでは、サーフィンが難しい理由について考えて行きます。

同じ波が存在しない

『同じ波は2度と来ない』

サーフィンが難しい理由として一番に挙げられるのが、『同じ波がこないから』というものです。

どんなにうまくターンができたとしても、そのターンをした時と完全な同条件でサーフィンをすることは不可能です。似ている波は来ますが、わずかな違いが生じます。

その違いに対して『サーファーの応用力』が求められるのが、サーフィンの難しさだと言えます。

どうして同じ波は存在しないの?

同じサーフスポットでも、条件が変わると全く違う性質の波になります。風向きや潮の満ち引きに応じて、波の形状や崩れ方に違いを生み出すのです。

1つの波から学んだ動作を応用して、他の波に活かせるかどうががサーフィン上達の鍵です。

同じ波が来ないからサーフィンは難しい

足の置き場所が固定されていない

足の置き場所が固定されていないことも、サーフィンが難しい理由の1つです。

テイクオフのたびに精密機械のように同位置に足を置ければいいのですが、実際はそうは行きません。テイクオフのタイミングや姿勢の違いによって、足の位置に『ずれ』が生じます。

この『ずれ』が、サーフィンをさらに難しくします。

ずれがサーフィンを難しくするの?

ずれが数センチであったとしても、サーフボードの反応は大きく変わります。後ろ足が5cm前に置かれているだけで、前はできたやり方が通用しなくなることはよくあることです。

完璧なまでに教科書通りの動作をしていても、足の位置1つで結果が全てが変わってしまうのです。それはまさに、サーフィンの難しさだということができます。

サーフィンにおいて重要なのは『決まった動き』を覚えることではなく、『臨機応変に反応』できるようになることです。

サーフボードから受け取った足の感覚の情報に対して、無意識に体の動きに変化を与えられる人は上級者です。

難しすぎてやめる人が多いのもサーフィン

反復練習ができない

スポーツの練習で最も重要なのが、反復練習を繰り返すことです。

例えば、野球のピッチング練習などはこれにあたります。同じ動作を繰り返すことで正確性が上がり、目的とする結果を得ることができるようになるのです。

サーフィンでは、反復練習ができません。

カットバック(波のパワースポットに戻るためのターン)だけで考えても、さまざまな状況の中で行う必要があります。その1つ1つを実戦で習得していく以外に、方法は存在しません。

反復練習ができないことも、サーフィンが難しい理由の1つだと言えます。

どうにかして反復練習できない?

ウェーブプールが一般でも手軽に利用できるようになれば、話は変わって来ます。同じ波を常に送り出すことが可能なウェーブプールであれば、何度も同じ動作を練習できます。そうすれば、今までにないスピードでサーフィンの上達が可能になるはずです。

反復練習ができないからサーフィンは難しい

道具選びが難しい

サーフィンで道具選びを間違えると、波に乗ることが難しくなります。浮力やサーフボードの長さがサーファーに適していなければ、上達が遅くなります。

適したサーフボードを選ぶことは、サーフィンの上達を早くするために必要不可欠です。

どんなサーフボードを選べばサーフィンが簡単になるの?

上級者になるまでは、『ターンがしやすいサーフボード』を選ぶのではなく『テイクオフがしやすいサーフボード』を選ぶのが重要です。

波になかなか乗れない

単純に波に乗らなければ、サーフィンが上達することはありえません。サーフィンは、波に乗ってからが本番です。綺麗なターンや動作を覚えるためには、テイクオフの確実性を上げなければいけません。

それに加えて混雑しているサーフスポットでは、乗りたい波に乗ることが難しくなります。

混雑していると波に乗るのが非常に難しいのがサーフィン

上手い人だったら?

上手い人は技術でカバーして、波に乗れる回数を増やすことができますが、初中級者は波に乗れる回数が自然と減ります。それでは、サーフィンは上達しません。

乗りたい波にできる限り乗るためにできることは、2つです。

1つ目は、『空いているサーフスポットへ行くこと』。

2つ目は、『浮力のある大き目のサーフボードを使用して優位性を得ること』です。

初心者の場合は特に、このどちらかを実践しなければサーフィンの上達が著しく難しくなります。その理由は簡単で、単純に波に乗ることができないからです。

どうして波にたくさん乗らないと上手くならないの?

サーフィンは反復練習が不可能なので、単純に波に乗った回数に比例して上達して行きます。波に乗れる回数を増やす努力をすれば、サーフィンの上達が確実に早くなります。

初心者の方で波に乗ることに四苦八苦しているのであれば、サーフボードを変えてみることをオススメします。

モチベーションを継続させる方法

ここからは、難しいサーフィンを諦めずに続けて行く方法について書きます。大事なのは、『サーフィンに対するやる気』を継続させることです。瞬間で燃え尽きるのではなく、情熱を持続させ続けることが何よりも大事です。

他のサーファーと比べない

サーフィンの上達には、個人差があります。特に横ノリのスポーツの経験がある人や、運動能力が極めて高い人は、みるみるうちに上達します。その人たちと、比べてはいけません。

『自分にはやっぱりできないんだ・・・』

『運動神経がないとできないんでしょ・・・』

と決めつけないでください。

海に通えば、どんなに才能がない人でも必ず波に乗れるようになります。人と比べずに、とにかく練習に励みましょう。毎回海へ通うたびに、新しい成長や発見が1つはあるものです。

それを認識できたら、忘れる前に頭の中でイメージトレーニングをしてください。何回も頭の中で反復し、意地でも次のサーフィンに活かすようにしましょう。

他のサーファーと自分を比べたらダメ

目の前にある目標に集中する

高すぎる目標は、サーフィンを更に難しくします。最初から、ケリースレーターやジョンジョンのようなサーフィンを目指してはいけません。自分より、少しだけうまい人を目標にしてください。

どんな効果があるの?

目の前にある目標が近くにあれば、『届く』気がするはずです。それが、サーフィンを楽しみながら継続させる源になります。

1つ目標をクリアしたら、少しだけ高い目標をもう一度立てましょう。それを繰り返して行くことで、確実に上達していきます。

海に通い続ける

海に通うのを、やめてはいけません。その理由は、海に通うこと自体がサーフィンを続けるモチベーションになるからです。

海に行く感覚が長くなると、自然と足が遠のいていきます。その状態でサーフィンに行くと、『やっぱり難しくてできない・・・』という感想しか出てこなくなります。

海にとにかく通い続けましょう。

『ガソリン代が・・・』

『時間が作れなくて・・・』

『家族や恋人との時間が・・・』

通わない理由を作るのは簡単です。でも、海に通うのをやめると、サーフィンの上達が難しくなってしまいます。それどころか、せっかく習得した技術も忘れてしまうことでしょう。

海に通い続けてください。

雨にも負けず風にも負けず、海に通い続ければ、必ずサーフィンが上達していきます。

海に通い続けてサーフィンの難しさを楽しもう

まとめ

なぜサーフィンをすると、『むずかしい』と感じるのでしょうか。一体どうしたら、サーフィンは簡単だと思えるのでしょうか。

人から見たらとてつもなく上手いサーファーでも、『サーフィンの上達を目指すこと』に終わりはありません。

2年ほど前に、CTサーファーだった人と何度か一緒にサーフィンをする機会があったのですが、ストイックなまでにサーフィンのセッションに集中していたのを鮮明に覚えています。

僕からしたらなんのミスもない完璧なライディングだったのに、そのサーファーは心から悔しがっていました。その理由は、『自分が思い描いたライディングができなかった』からです。

1つ1つの目標が高ければ、『サーフィンの難しさ』は更に高みへと押し上げられます。

その先に到達できるサーファーだけがプロへの道を切り開いて行くのだと、その時に強く痛感しました。

ウェーブプールが一般化すれば、近い未来にはサーフィンの反復練習も夢ではないかもしれません。それでも、上達をするためにはたくさんの努力が必要です。

とにかく海に通い続けましょう。努力を続けていれば、必ず花が開きます。

パタゴニア