パタゴニア
  1. ホーム
  2. /
  3. サーフィン上達のコツ
  4. /
  5. 格好いいスタイルのあるハングファイブをする方法【ロングボードテクニック】

格好いいスタイルのあるハングファイブをする方法【ロングボードテクニック】

ハングファイブの中にも、様々なスタイルがあります。

格好よさやスタイルを追求すればするほど、『ハングファイブの奥深さ』に気がついていくものです。

クロスステップのコツ

例えば普段の生活でも、同じことが言えます。

『床の上に立つ』

という動作も、格好よく立てる人と、そうでない人が存在します。

『歩く』という動作も同じです。

移動という手段で言えば、どのように歩いても結果は同じです。そうにも関わらず、『歩き方をみている人』にはたくさんの受け取り側の感情も存在しているのです。

  • さっそうと歩く人
  • だらしなく歩く人
  • 肩で風を切って歩く人
  • 猫背で歩く人
  • 手を動かさずに歩く人
  • 変な歩き方の人

Etc…..

『意識してスタイルのある歩き方』をするのは、簡単なことではありません。

歩くという動作と同じように、『ハングファイブ』もどう格好よく見せるかが重要です。

どう考えても、力んでふくらはぎがピクピクしているハングファイブは、格好がいいとは言えません。

脱力感と紳士の立ち振る舞いを、たして2で割ったハングファイブこそ、格好良く写るのではないでしょうか?

どちらが格好いいハングファイブか考える

格好いいスタイルのあるハングファイブのやり方

極端なイラストから、『格好いいハングファイブ』について考えていきます。

上のイラストを見て、格好いいと思うハングファイブはどちらでしょうか。

ほとんどの人が、右側のハングファイブを選ぶはずです。

この両極端な例のあいだにある、すべてのハングファイブは、改良の余地があるということです。

無理やりなハングファイブならチーターファイブの方がいい

無理やりハングファイブをして不格好になってしまうぐらいなら、『チーターファイブ』に移行するのもひとつの方法です。

チーターファイブはノーズライドの一種

チーターファイブであれば、掘れたセクションでなくても可能です。ハングファイブができなくても、チーターファイブならできる状況は意外に多いのです。

それに加えて、ショルダーに行きすぎてしまった状態でハングファイブを行っても、なかなか滞在時間も長くできません。

それならばアレックス・ノストがするような、

  1. チーターファイブ
  2. ハングファイブ
  3. ハングテン

という流れを組んだ方が、よりスタイリッシュだと言えるのではないでしょうか?

ハングファイブのコツ

まとめ

ハングファイブは、練習すれば必ずできるようになります。ただ、『格好いいハングファイブ』をするのが、とても難しいのです。

ノーズまであと一歩のところまでくると、ついつい無我夢中で足を伸ばしたくなるものだからです(自分自身です)。

その最後の一歩を『いかに美しく見せるか』も、ロングボードをマスターしていく上で、とても大事なことなのではないでしょうか。

一歩ずつが美しいロングボーダーのサーフィンは、『どの瞬間を切り取っても美しい』のです。

サーファー仲間に、『自分のハングファイブ』を撮影してもらうのもアリかもしれません。

自分のサーフィンを見るのは勇気がいることですが、動画一つからいろいろなことを学ぶことができるはずです。


パタゴニア