パタゴニア
  1. ホーム
  2. /
  3. サーフボードの選び方
  4. /
  5. 大きいロッカーと小さいロッカーの違いはなに?【サーフボードの仕組み】

大きいロッカーと小さいロッカーの違いはなに?【サーフボードの仕組み】

ロッカーとは、サーフボードを横から見たときの『サーフボードの反り』のことです。

ロッカー(反り)は、サーフボードの性質を決める、非常に重要な要素の一つです。理由は、サーフボードの反り具合が、『波に接する表面積』に直結するからです。

波に接する面積が変わると、スピードが変わります。接する面が大きければ多いほど速くなり、少なければ遅くなります。

大きい波でも?

大きい波であれば揚力が簡単に発生するので、接する面が小さくても問題にはなりません。ロッカーの反り具合で、それぞれに適した波があることを覚えておきましょう。

【関連記事】サーフボードにもエッジ?断面から見たときのレール比率と形状について【正しいサーフボード選びのための豆知識】

ロッカーのあるサーフボードの利点を説明

ロッカーのあるサーフボードの利点

パフォーマンス型のショートボードには、『大きいロッカーがある』のが基本です。

どうして?

サーフボードが反っていることにより、掘れた波でもノーズ(サーフボード先端)が刺さることが少なくなり、ターンが容易になります。

ロッカーが強いサーフボードは角度のあるターンが可能になる

ロッカーのあるサーフボードの欠点

ロッカーが大きい(強い)ということは、波に接する表面積が少なくなるということです。小さい波だとスピードが出ず、失速してしまいます。

どんな波なら、ロッカーが大きいサーフボードを使えるの?

水面との接地面が少なくなるサーフボード(表面積の少ない)は、揚力を得るために、良質な波が必要となります。

サイズがない波だとスピードがつかず、思ったようにサーフィンができません。

ロッカーが少ないサーフボードの利点

波に接するサーフボードの表面積が増えるため、『サーフボード自体が生み出す推進力』が高くなります。

ロッカーが少ないサーフボードに向いている波は?

小さい波です。ロッカーが小さい(弱い)とパドルが楽になり、力のない小波でも速度をつけることが可能になります。

ノーズ(サーフボード先端)のロッカー

ノーズ部分により強いロッカーがあると、水面にサーフボードが刺さるのを防ぐことができます。

角度のある掘れた波でも、ノーズ先端が常に水面から離れているため、サーフボードの方向転換が楽になります(ピポットターン時)。

ロッカーの違いはサーフボードに大きな影響を与える

テール(サーフボード後ろ端)のロッカー

サーフボードのテール部に大きな(強い)ロッカーがある場合、サーフボードのコントロール性能が上がります。

ロッカーが大きいと、ターンが鋭くなる?

テールのロッカーが、ターンの最小半径をさらに小さくします。テールロッカーが強いと、『サーフボード自体が生み出す推進力』が低くなります。

まとめ

サーフボードの性質は、シェイプの形によって大きな違いが出てきます。同じように、波によって本領が発揮できるシェイプと、そうでないものがあります。

大事なのは、自分が持っているサーフボードの性質を理解することです。

同じサーフボードで色々な波を試してみると、様々な発見があるはずです。調子がいいと感じたら、なぜそうだったのか考えて見ましょう。

そうすることで、『その波にあったサーフボード』を選ぶことができるようになります。

パタゴニア