今回の記事は、サーフィンのルールについてです。サーフィンには、ルールがあります。
安全にサーフィンを楽しむためには、ルールを厳守する必要があります。ルールを守らないと、怪我をさせたり、自分自身を傷つけてしまう危険性があるからです。
『サーフィンの基本ルールとマナー』をまとめると以下のようになります。
- ピークに近いサーファーが優先権を持つ
- 割り込まない
- サーファーの進路を妨害しない
- アウトサイドのサーファーが優先権を持つ
- サーフボードを離さない
- 声を掛け合う
サーフィンを始めると、サーファー同士で小競り合いや言い争いになっているところに、遭遇することがあります。
『今のは俺の波だろ!』
『前乗りするなよ!』と、サーファー同士が大きな声で言い合いを始めます。
海は、ケンカをする場所ではありません。楽しいはずのサーフィンも、雰囲気が悪いサーフスポットでは全く別のものになってしまいます。
サーファー同士のトラブルを避けるために、『サーフィンのルール』を学びましょう。
【参考になる記事】ルール知らずのサーファーが引き起こしたトラブル
ピークに近いサーファーが優先権を持つ
ピークに一番近いサーファーが優先権を持ちます。ピークとは『波が割れ始めるところ』です。下の写真では一番手前側のサーファーが『ピーク側』になります。
この写真では手前側のサーファーがすでに波に乗っています。それ以外のサーファーは、次の波を待つのが『サーフィンのルール』です。
ルールを守れば争いは起きない
ドロップイン(前乗り)しない
波に乗っているサーファーの前にドロップイン(同じ波に乗る)することはやめましょう。自分がやられて嫌なことはしてはいけません。それはサーフィンでも同じです。
写真で説明します。右側のサーファーがしようとしているのが、『ドロップイン』です。
サーフボードがぶつかってきそう・・・
すでに波に乗っているサーファーからすると、この状況は危険です。波に乗っているサーファーは大きな声を出して、ドロップインしようとしている人に自分の存在を知らせる必要があります。
前乗りをしている動画は、こちらです。これではサーフィンをするどころか、けがを負わせてしまう危険があります。
一番奥から乗っている人に優先権があるため、二人目もすぐにプルアウトしています。
波に乗っているサーファーの進路を妨害しない
パドルアウト(漕いで沖に出ること)をしているときに、波に乗ったサーファーが目の前を通り過ぎることがあります。
どちらに避けるのが正解?
状況にもよりますが、サーファーの進路方向に対して逆側によけるのが基本ルールです。
アウトサイド(岸から遠い方)のサーファーが優先権を持つ
沖側から波に乗ってきたサーファーがいる場合、その波に乗ることはできません。このルールは、時折揉め事を引き起こす原因になります。
ロングボードや浮力のある板でアウトサイド側で波を待つ場合、インサイドにいるサーファー達に敬意を払うべきです。
それぞれのポイントには、ローカルのルールも存在します。中には、ショートボードのみのポイントも存在するほどです。
暗黙のルールを無視することは、ローカルに対して敬意を払っていないと見なされてしまいます。
『何も悪いことをしていないのに、激怒したローカルに囲まれていた』と言うこともあり得る話です。
可能な限り、ポイントの特徴をサーフショップの店員さんなどに確認するようにしましょう。
【参考になる記事】サーフィンのローカルルールで喧嘩になる?気をつけることは?
サーフボードを離さないように心がける
自分のサーフボードが他人を傷つけてしまう可能性があることを常に頭に入れて起きましょう。
相手を怪我させる可能性もあるの?
自分自身、前乗りをしていたサーファーの板が背中に当たり、一週間身動きが取れなくなったことがあります。サーフボードは、人を傷つける凶器になることを忘れてはいけません。
サーファー同士で声を掛け合う
二つに割れるピークから、複数のサーファーがテイクオフをする場合は、声を掛け合うことが大事です。左、あるいは右に行くか、お互いに意思表示することによって波をシェアできます。
声を出すことで、サーフィンのトラブルが減る?
声を上げれば、避けられるトラブルは多いです。本当に気がつかず前乗りする人がいることを、忘れないようにしましょう。
テイクオフの前に周りのサーファーを見渡して、自分の存在をアピールしてください。
まとめ
一番大事なサーフィンのルールは『波を譲り合う気持ち』を持つことです。耐えて待っていれば、必ず『自分の波』がくるはずです。
雰囲気の悪いサーフスポットは、サーフィンを別のものに変えてしまいます。笑顔でサーフィンができるように、ルールをしっかり覚えてから海に行きましょう。