パタゴニア
  1. ホーム
  2. /
  3. サーフボードフィン
  4. /
  5. ロングボード用ピボットフィンとDフィンの特徴【利点と欠点】

ロングボード用ピボットフィンとDフィンの特徴【利点と欠点】

ロングボードのフィンには様々な種類があります。

今回の記事では、ピボットフィンとDフィンについてです。

ピボットフィンの形状はこちらです。

Dフィンの一般的な形はこちらです。

ピボットフィン・Dフィンとは?

ピボットフィンとは、レイク(フィンの先端の傾き具合)が少なく直立した形をしたフィンのことです。

Dフィンとは、その名の通りアルファベットの『D』のような形をしたフィンを指します。歴史のあるフィンシェイプです。

どんな特徴がある?

パフォーマンスを重視していませんが、クラシックなログや大きなボードと相性がいいと言われています(個人的には、波のコンディションに作用されやすいように思います)。

ピボットフィンとDフィンの特徴

特徴的なのは、その『面積』になります。

ピボットフィンとDフィンは安定性とホールド性が高いため、クロスステップの難易度が若干ですが下がります。

あえて厚みを加えることで、水の抵抗を増やす目的で設計されたフィンもあります。

どうしてそんなデザインに?

ノーズに行くことだけを目的にした場合は、『ボートが走りすぎないこと』も大切な要素の一つだからです。

また面積が多いことでドラッグが多く発生し、スピードが遅くなることでポケットでスピードが出過ぎないように、ブレーキをかけてくれます。

それが何の役に立つ?

そうすると結果的に、波がサーフボードをしっかりとホールドしてくれる場所に留まれるので、『クロスステップ』が容易になります。

自分の場合はピボットフィンが、今使用しているサーフボードととても相性がいいです(テールが太く、ボトムがVボトム気味です)。

レイクが大きいフィンはターンのしやすさ(動かしやすさ)では優っていましたが、バランスを崩してしまうことが多かったです。技術でカバーできる部分でもあるのですが、自身のレベルと持っていたログに合っていたのはピボットフィンでした。

曲がれなくなったら困る・・・

面積が多くても、曲がれないことはありません。体重をしっかりとかけてあげれば、じわりと動いてくれます。

ピボットフィンの利点と欠点

利点

  • 一般的にノーズライド向き
  • 安定性が増す(テールがぐらつかない)
  • ホールドしやすい
  • スピードをコントロールしやすい(パワースポットにキープしやすくなる)

欠点

  • ターンでドライブが効かない
  • 失速しすぎることがある
  • フィンを意識しないとサーフボードがついてこない

Dフィンの利点と欠点

利点

  • 直進性に優れている
  • 安定性が高い

欠点

  • ターンが難しい
  • ピボットフィンよりもノーズでのコントロールが難しい(Dフィンの高さによる)
  • 波のコンディションに影響されやすい 

ピボットフィンを使ったサーフィン例

Dフィンを使用したサーフィン例

まとめ

波のコンディションが毎回違うからこそ、なかなか『正解のセッティング』は見つかりにくいものです。

こないだは調子が良かったフィンセッティングなのに、状況が変わると反応が全く変わってきます。

もちろん、色々なフィンを試して挑戦することも、サーフィンの楽しさの一つです。1日のうちに何回もセッティングを変えてみるのも、何かを発見する手助けになるはずです。

パタゴニア