サーフィン用語のドライブとは、『加速力』のことです。特に、ターン後の伸びがいいと『ドライブが効く』と説明されることがあります。
この言葉は、フィンの説明にもよく用いられます。
フィンの性能を説明する上でよく使われるのが、下の三つの項目です。
- スピード
- 安定感
- ドライブ
それぞれどんな違いがあるの?
フィンの説明において、ドライブとスピードには違いがあります。
スピードが速いというのは、フィンのドラッグが小さく減速が少ないので速いという意味です。一方の、ドライブが効くという場合、フィンのフレックス性が高いことを示していルコとが多くなります。
フレックス性が高いとフィンがよくしなります。しなった後にフィンが元に戻ろうとする力が、サーフボードを加速させるのです。
サーフボードもしなる?
これは、サーフボード自体のフレックス性を指しても言えることです。サーフボード自体が弓のようにしなれば、ターン後に力強いドライブを生み出してくれます。
強い反発力があれば、戻る力が大きく発生します。
その力を利用することができるようになれば、サーフィンの上級者だと言えるのではないでしょうか。
ドライブが効く利点
- ターン後に加速
- ボトムターン後の伸びに違いが出る
- 全体的なスピードがあがる
基本的にサーフボードやフィンは、ドライブが効いた方が良いです。ドライブが効くと、ターン前に得たスピードを利用することができます。
小波サーフィンでも役立つ?
小波の場合は特に、パワーがあるゾーンの範囲が狭くなります。その場合は、ターン前に得たスピードと力を有効活用する必要があるのです。
波が極端に大きい場合は、自然とサーフボードにスピードがつきます。
その状況であれば、どんなサーフボードやフィンでも自然と大きくしなるため、ドライブが効かないことはそこまで不利に働きません。
どうしてそうなるの?
波のサイズが大きくなると、パワーポケットも大きくなります。極端な話、波の力を最も利用できる場所に常にいれば、ドライブが効かないサーフボードに乗っても大きな問題にはなりません。
普段ドライブが効かないと思っていたサーフボードやフィンも、波の質が変わると本来の性質を発揮することがあります。
サーフボードを色々なコンディションで使って見ることも、新しい可能性を見出すチャンスと言えます。
まとめ
サーフボードは、乗る波によって大きく性質が変わります。
だからこそ、完璧なサーフボードを探す旅に終わりはありません。サーフボードを選ぶ目が養われると、技術面でも大きな向上が見られるようになります。
自分自身はまだまだ、フィンの違いをなんとなくしか感じられません。
いつの日か歴然とパフォーマンスが変わるような、その違いを確実に感じれるようなサーファーになりたいです。
その日を目指して、サーフィンを続けていきたいと思っています。