こちらの極端なサーフボードのイラストを、ご覧ください。
この中で一番テイクオフが早いサーフボードは、どれだと思いますか?サーフボードはすべて、同じ浮力です。
正解は、一番細長いサーフボードです。長ければ長いほど、サーフボードのテイクオフは速くなります。
サーフボードが短いとテイクオフが遅くなるの?
サーフボードが短いと、テイクオフのスピードは遅くなります。
ビッグウェーバー達が使うサーフボードは、驚くほど長いです。その理由は簡単で、『長いサーフボードじゃないとテイクオフが遅いから』です。
カヌーのように長く細いガンボードとショートボード を見比べたときに、テイクオフが速いボードがどちらかは一目瞭然なはずです。
今回の記事は、『テイクオフが早いサーフボード』について徹底的に解説します。
【参考になるおすすめ記事】テイクオフが早いサーフボードの落とし穴と自分のレベルに合ったサーフボードの選び方!(No sea, No life.)
長いサーフボードのテイクオフが速い理由【立方体と直方体のサーフボードで考えてみよう】
まずは、こちらの2つのサーフボードをご覧ください。
どちらがテイクオフが速いサーフボードか、わかるでしょうか?おそらく、全ての人が正しい答えを選択するはずです。
正解は、右側の『直方体のサーフボード』です。
答えは明らかだけど、どうしてそうなるの?
イラスト左側のサーフボードでは、間違いなくテイクオフをすることができません。左側のサーフボードでは前後に対して長さが足りないため、テイクオフをしようとしても100%の確率でパーリングしてしまうことでしょう。
おそらくパドリングをすることすら、ままならないはずです。
※パーリング=前のめりでワイプアウトすること
長いサーフボードほどテイクオフが早くなる・・・
テイクオフが速い板を選ぶ秘訣は、『サーフボードの長さと、厚さと幅のバランス』について理解を深めることです。
同じ浮力でも、シェイプの違いで速さが変わるの?
ノーズ側とテール側にどのように厚みを持たせ、浮力を分配するかで『テイクオフの速さ』は大きく変わります。
どんなに浮力があっても短いサーフボードでは、『長さがあり浮力のあるロングボード』には太刀打ちできないのです。
わかりやすく説明すると?
例を挙げるとすれば、『ミニシモンズ』がわかりやすいはずです。
『小波でも速い』と言われることが多いサーフボードですが、実際のテイクオフそれほど速くありません。シモンズに乗ったことがある人ならわかるはずですが、『テイクオフは特別速くない』のです。
シモンズはその形状から、『テイクオフができる波』が増えます。ノーズ側にたくさんの浮力があるシモンズは、前に荷重を掛けやすいためパドリングが楽になります。
このような形状のサーフボードの場合、胸でサーフボードを押さえつける技術さえあれば、うねりからでも減速せずにパドリングが可能です。その結果、『テイクオフができる』のです。
テイクオフができる理由は、決して『テイクオフがとても速いサーフボードだから』ではありません。
シモンズで多くの波に乗れる理由は、『テイクオフが速いから』ではなく、『テイクオフで粘れるから』なのです。
詳しくはこちらの記事が参考になります。
【参考になる記事】ミニボードはテイクオフが速い??
浮力が増えるだけではテイクオフが速くならない理由は、ここから説明していきます。
『浮力があれば速いサーフボード』ではない理由
一般的に、浮力が高いほどテイクオフは楽になります。それは、間違いのない事実です。
ただし、『例外』があることを頭の片隅に入れておかなければなりません。
どんな例外?
例えば、先ほど例にあげた立方体のサーフボードです。この立方体のサーフボードに2倍の浮力があれば、テイクオフは楽になると思いますか?
二倍の大きさの立方体のサーフボードになったときを、想像してみてください。
答えは間違いなく、『NO』です。
サーフボードの長さがそもそも足りないため、どんなに浮力をあげてもテイクオフは速くなりません。
これが『浮力への理解の落とし穴』です。
ただ単純に浮力を増やしてもテイクオフは速くならない・・・
仮にテイクオフができたとしても、すぐにバランスを崩してワイプアウトしてしまうことでしょう。
浮力をあげるのであれば、それに伴ってサーフボードを長くする必要があります。単純に分厚くしたり幅を持たせるだけでは、スピードが遅いバランスが悪いサーフボードになってしまうのです。
ショートボードでテイクオフが早い板とは【三角形と逆三角形はどっちが速い?】
それではここから、『ショートボードのテイクオフの速さ』について考えていきます。
ショートボードのテイクオフの速さを考える上でわかりやすいのが、ショートボードを三角形に見立ててみることです。
下図をご覧ください。1つ目は、三角形のサーフボード。2つ目は逆三角形のサーフボードです。サーフボードの長さも浮力も同じです。
どちらのサーフボードが、『テイクオフが速い板』かわかりますか?
どちらも変わらなさそうだけど・・・
この答えを考える時に重要なのが、『サーフボードの重心』です。2つの三角形の重心は、以下の図のようになります。
サーフボードの重心の位置が、『速さ』に関係するの?
逆三角形のサーフボードはやや前側、三角形の方は後方に重心があります。
この2つのサーフボードを比べた時、テイクオフが簡単なのは右側の逆三角形のサーフボードです。
その理由は、サーフボードの重心が前側にあるからです。
サーフボードの重心が前側にあれば、前重心でパドリングが可能です。波が斜面になっていく段階で、前重心でパドルができれば早い段階でスピードに乗ることができます。
それでは、三角形型のサーフボードだとどうでしょうか?
一般的なパフォーマンスショートボードの浮力の配分は、まさに三角形です。
このような形状の場合、前重心でパドリングをするのが難しくなります。
前重心でテイクオフができなければ、うねり始めている波で『ねばる』ことができません。
完璧なスポットからのテイクオフが要求されるのが、『パフォーマンスショートボード』なのです。
パフォーマンスショートボードが一番遅いってこと?
ただ、これらのショートボードが『テイクオフが遅い』と決めつけるのは正しくありません。
三角形サーフボードであれば、テール部分が持ち上がるのがワンテンポ早くなります。その力をうまく利用できるのであれば、素早いテイクオフが可能になるのです。
ただし、ノーズ側に浮力がない三角形型のサーフボードは、テイクオフの際にパーリングする可能性が大きく上がります。
パフォーマンスボードで、『テイクオフが速い』と感じるためには、乗り手の技術が必要不可欠なのです。
粘れて体感的に『テイクオフが速い』のは、逆三角形のサーフボードになります。
テイクオフが速いサーフボードの条件
- 長さがある板
- ノーズ側にボリュームがある板
- ノーズのロッカーが少ない板
- 浮力がある板(正しい浮力の配分がされている前提)
- テールロッカーが少ない板
- できる限りフラットなデザインの板
結局、テイクオフが速いサーフボードが欲しい人はどんな板を選べばいい?
初心者であればあるほど、長いサーフボードがおススメです。ミニシモンズなどでもダメなわけではありませんが、テイクオフの際に胸でノーズを押さえる技術も必要になります。
初心者の頃は長さがあり、ロッカーが少ないサーフボードを選べば、テイクオフが速いと感じるはずです。
新しいサーフボードは売り出されるときに、『速いサーフボード』と宣伝されることが非常に多いです。
それらの売り文句を鵜呑みにするのは、リスクがあります。
自分の目でサーフボードを確認し、『ほんとうにテイクオフが速いデザインなのか』を、見定めるように心がけてみてください。
浮力を参考にしてサーフボードを選ぶときも同様です。
最初に説明した『立方体のサーフボード』のように、浮力だけを増やした板ではないことをしっかりと確認してください。
そのように心がけるだけで、『テイクオフが速いサーフボード』ときっと出会えるはずです。
- モデル:Ocean Racer
- サイズ:5’5” (165.10cm) × 20 1/2 (52.07cm)×2 1/2 (6.35cm)
- FINシステム:2x GLASS ON KEELS FIN
- 仕上げ:WET SAND (サンドフィニッシュ、ツヤなし)
- その他:WEDGE STRINGER仕様